9月議会 三ヶ島2丁目墓地の公有地化など

写真 9月議会は5日開会、10月4日までの会期予定です。9月の補正予算は約5億8千万円追加で総額1千億3千万円になりました。
*国民健康保険税
 国民健康保険会計では昨年度決算で法定外繰り入れ(自治体独自の繰り入れ)は24億8千万円でしたが余剰金が発生し15億6千万円を一般会計に戻すという事態が起こりました。
*日東地区まちづくり
 「日東地区まちづくり事業」は中央通り線の整備の補助対象や、その他の整備にかかる費用が約3億1千万円と突出しています。
*三ヶ島2丁目墓地
 今まで湿地帯として貴重な緑地を残してほしいと運動があった三ヶ島2丁目の墓地予定地の公有地化です。この地域は里山保全地域に隣接しており、公有地化にむけて交渉を重ねる中で購入価格について合意され、1億3千5百万円で市が買い取ることになりました。
*山口中学校擁壁現況調査
 山口中学校の周囲に設置された擁壁の安全を確保するために現況調査を行い必要に応じて改修を行うものです。
*重度心身障害者などの医療費助成に関する条例の一部改正条例が提案されております。
 その他、指定管理者の終了に伴う新たな管理者を指定する議案が21本出ていますが、質疑でこれらの問題点を指摘していきます。

市民文教常任委員会

エアコン設置の提言提出

 8月29日「小中学校の猛暑対策」で市民文教常任委員会を開き、矢作議員が出席しました。
 今年度熱中症の救急搬送件数は7件、重症には至らなかったとのことでした。
 教育委員会の猛暑対策は、業務用扇風機を希望する各校2台設置、エアコンの入っている特別教室の活用、WBGT値を測定。登下校時や授業中の水分補給やスポーツドリンク持参を可能とするなど、今すぐ出来ることを実施しているとの事でした。猛暑の中、水泳記録会や夏休み中の水泳指導の中止等も行われ、9月以降も温度湿度の状況を確認しながら教育活動を行うとの事。
 また、文科省で学校のエアコン早期設置の方向性も示されたが、補助金の内容が示されず、補助金活用は時間がかかる事もわかりました。
 今年市が行っているエアコン設置の調査は、11月に中間報告を求め、速やかに動くとしながら設置時期の言及はありません。 委員会は全会一致で、全小中学校への1日も早いエアコン設置を求める提言を教育長に提出しました。

藤本市長

オスプレイ・航空機飛来中止を求める

 米軍の「オスプレイは今後も飛来する可能性がある」との回答を受け、藤本市長は8月10日付けで国に対し「FAC3049所沢通信基地への航空機の飛来について」要請し、オスプレイ・航空機などを飛来させないよう強く求めています。

9月月議会一般質問の主な項目

14日(金)
10時頃

小林すみ子

○ 来年夏まで全小中学校普通教室へのエアコン設置を間に合わせるための工程について
○自宅にエアコンのない低所得・生活保護世帯のエアコン設置と電気代助成について
○子ども医療費高額窓口負担の見直しについて
○所沢市の「人・農地プラン」について
○児童クラブの指定管理者変更で、保護者からの苦情聴取と指定管理者への対応について

18日(火)
13時頃

城下のり子 ○日本大学芸術学部の移転について
○土地利用転換(所沢インター・若松町・牛沼)
○精神障がい者への支援拡充を
○学校給食費の無償化について
○航空管制前交差点の改善について

21日(金)
13時頃

平井明美 ○公民館の利用について
○米軍通信基地の機能強化とオスプレイについて
○ゴミ減量リサイクルで西部クリーンセンターは廃炉に
○入院時の差額ベッドについて
○三ヶ島工業団地について
○エアコン設置と人権について

21日(金)
15時頃

荒川ひろし ○災害想定に見合った分かりやすいハザードマップ作成○サクラタウン建築工事における市内業者の参入は
〇住宅リフォーム助成制度における予算増額と対象業者○自治体による労働環境の実態把握
〇認可保育園の増設で待機児解消を
○国保税の子ども均等割の減免実施を
○上安松・下安松西地区の区画整理と跨線橋

25日(火)
14時頃

やさくいづみ ○基地の騒音対策・市民との共同について
○大規模化している放課後児童対策解消について
○聞こえにくい方への対策(磁気ループ)について
○がん検診の受診率向上について
○バス停へのベンチ設置について
〇三芳スマートインターフル化と周辺道路の安全

 

無料法律生活相談会

9月22日 (土)(要予約)

午前9:30〜11:30
中央公民館1階学習室3号
小林善亮弁護士

担当議員 小林すみ子
090−9974―6267

主催 日本共産党所沢市議団