保育や学童クラブの条例 第5次総合後期計画など

 広島市などで多数の死者や行方不明者をだした豪雨災害があったことを受け、日本共産党市議団と市委員会(やぎした礼子委員長)は4日、市長宛の緊急申し入れ書を副市長に手渡しました。
 同席した壱岐危機管理監は、急傾斜地崩壊危険箇所は現在市内に50箇所あり、川越県土整備事務所が10日、11日に二箇所で説明会を行うことを明らかにしました。
 申し入れの内容は、危険箇所の総点検、周辺住民への周知、災害防止対策、国や県への財政支援要請などです。
 埼玉県では土砂災害が起きる可能性がある4219ヵ所の危険個所のうち、「警戒区域」に指定していない箇所がまだ3割残されており、市内でも1箇所も指定されていません。
 背景には不動産価格の低下に懸念を示す住民もいることから、指定に慎重にならざるを得ない地域もあるとされています。
 しかし、今般の甚大な広島市の土砂災害は警戒区域の指定外だったこともあり、放置することは人的被害を招く結果となります。
 警戒区域に指定された場合、移転を希望すれば国の費用があてられるのでは、との指摘に壱岐危機管理監は、「融資や補助がある」とし、資料を届けてくれました。
 資料には「特別警戒区域からの移転勧告に基づく家屋の移転等」には「住宅金融支援機構の融資」や「社会資本整備総合交付金という住宅建設への一部補助」があることが記されています。
 こうした制度も住民に周知して、早期点検の実施を求めました。

65歳以上の新たな重度心身障害者
医療費助成廃止へ

 埼玉県は、新たに65歳以上の重度心身障害者認定を受ける方の医療費助成制度を廃止する要綱の変更をおこないました。当市も来年1月からこの助成制度を廃止する条例改正を議会に提案しています。 今回の変更では、精神障害者1級手帳受給者への医療費助成が盛り込まれましたが、高齢者の増加を理由に新たに障害者となる方の医療費助成は廃止するものです。
 8日に開かれた教育福祉常任委員会での審議では、県内59自治体で廃止、2市検討中、一部見直しをした川越市は廃止時期を来年4月に延期。八潮市では市独自の助成制度として、継続することがわかりました。対象者の増加を理由に制度を廃止するのではなく、当市も独自の支援策として制度の継続を実施すべきと考えます。
 今回の条例改正に、末吉議員(民主ネット)城下・矢作議員(日本共産党)は反対しましたが、賛成多数で委員会では可決されました。

第3回所沢市国民健康運営協議会

9月29日(月)予定

午後1時30分〜

所沢市役所 7階研修室
問合せ 国保年金課
04−2998−9131

 

無料法律生活相談会

9月20日(土)
午前9時30分〜11時

中央公民館 絵画工芸室

必ずご予約をお願いします

担当・小林すみ子 
090‐9974−6267

9月議会一般質問の主な項目

11日
2番目
11時頃
荒川 ひろし 消防広域化による分署職員の激減について・国民健康保険値上げ案否決への見解・所沢駅西口まちづくり事業・防犯灯は市の責任で設置を・下安松地区への3店舗出店に伴う交通渋滞について
12日
5番目
15時頃
平井 明美 国政と地方自治体との関係について・エアコンの公開質問状と飛行機騒音・高齢者の行方不明者対策・空き家対策の実効性と対策・地域福祉計画と行政責任・高齢者の足への新たな提案
16日
2番目
11時頃
やさくいづみ 平和な所沢のために(航空機騒音・オスプレイ・戦争遺跡)・審議会や協議会等の傍聴など・学校図書館司書の充実について・学校3学期制・高齢者や障害者の住宅問題
16日
4番目
14時頃
小林 すみ子 土砂災害等への対策と緑地保全・防災訓練・教職員の多忙化・子どもの貧困対策・第6次介護保険制度から・市役所業務窓口委託事業について
17日
5番目
15時頃
城下 のり子 西埼玉中央病院地域周産期医療センター再開に向けて・ブラック企業から若者を守る支援策を・介護保険次期計画への影響と課題・障害者の災害時対応と次期計画と防災計画・保育設備の改修計画(山口西保育園)