議会報告会 他市の議員も評価 市民に育てられる議会

写真 5月19日、市議会主催の「議会報告会」が新所沢まちづくりセンターで開かれ、他市の市議会議員の視察などを含め53人が参加しました。

 報告会は受付から書記まですべてを議員が分担し、代表者あいさつに続いて「予算全体」「各常任委員会」「議会運営委員会」の報告があり、参加者からの質疑・意見がだされました。

市民から厳しい声も

 質疑では「狭山ヶ丘中学校のエアコン設置予算が計上されてないのに、すんなり通過し、あとで常任委員会で問題になったが、審議が不十分ではなかったか」など厳しい指摘もありました。また、通学路の安全対策、防災無線の整備、市立幼稚園の募集などについても意見が寄せられました。

 休憩後の質疑・意見の場では「財源が厳しいと言うなら、公民館など公共施設の蛍光灯をLEDに入れ替えよ」「自治基本条例を市民と一緒に作ったのに、第一回推進委員会での市長あいさつには驚いた」と市長の認識を心配する声も聞かれました。

 2時間の報告会でしたが、他市の議員の感想は「とても感動した」と評価し、「議員が市民に育てられている」「議会がまちに出て行って刺激になる」「もっと執行部をしっかりチェックして欲しいとの期待が感じ取れる」など、「自分の市議会でも実施してみたい」との感想を寄せてくれました。

 *次回議会報告会の会場は、5月26日(土)午後2時から三ヶ島まちづくりセンターです。

子ども・子育て新システム学習会

お母さん達が開催

  公立保育園に子どもを預けているお母さん方から「子ども子育て新システムについてもっと勉強したい」という相談が議員団にありました。

 お母さん達は手づくりビラを作り、同じ保育園のお母さん達にも声をかけ、5月20日、新所沢東公民館で「新システムのお話し会」が開催され、平井・矢作議員が参加しました。

 講師の平井議員は「新システムのねらいと政治的な背景について」を講演し、「新システムは野田総理が進める税と社会保障の一体改革の目玉であり、これは財界の要求に基づいた保育の産業化であること。子どもだけでなく、年金の改悪や介護保険の保険料の引き上げなど高齢者にとっても社会保障を切り下げる改革だ」と指摘、財界の言いなりで、子どもまでお金儲けの対象にするという政治への怒りが語られました。 参加した保護者からは「やっぱり、政治とお金なんですね」「知らないということは怖いことだと思った」などの感想が寄せられました。お母さん達は、市議団への感謝とこれからも手作りの新システムの運動を広げたいという決意が語られました。

これ以上の増税やめて

梅村さんの講演から

写真 5月16日生涯学習推進センターで「消費税をなくす全国の会」前事務局長の梅村さえこ氏の学習会に議員団全員が参加しました。梅村氏は消費税導入から二十年間「なくす会」に関わり、消費税増税に反対する運動を続けてきた方です。 消費税が導入された時、当時の竹下総理がデパートでネクタイ1万5千円と夫人が3切れ2千円の鮭を買い、合計1万7千円で消費税(当時3%)を510円を払った。その時、竹下総理が「消費税3%はたいした額ではありませんね」と述べたことを未だに忘れていないことや3切れ2千円の鮭を食べる竹下夫人の感覚に驚いたと話されました。その一方で20代で餓死された女性が書いていた最後の日記には「残りの309円でパンを3個買った。もうこれで食べるものはありません」と記されたことを紹介し「お金持ちにはたいしたことない消費税かもしれないが、払えない市民にとっては生きる道を閉ざすものだ」と消費税の逆累進性を厳しく批判しました。野田総理が命がけで狙う消費税10%が国民の生活とどれほどかけ離れているかと講演した梅村氏の鋭い指摘と庶民的な目線に感動しました。

蒼空会の総会 精神障害者の支援を

 蒼空会の総会が5月16日に保健センターで開かれ、城下・小林市議が参加しました。早稲田大学の岩崎香先生から『改めて精神障害者の人権を考える』としての講義がありました。精神障害者の@障害として見えず、「なまけている」といった誤解をうんできたことA「医療の中に押し込められてきた歴史」「地域でも差別や偏見から、家族が守ってきた歴史」など障害者の人権問題や生活支援について話されました。総会では「24時間の相談窓口の設置」や「精神障害者への公共交通費の減免」などの要望が出されました。党市議団も精神障害者の相談窓口の設置や、福祉タクシー券の支給など支援策の拡充に取り組んできました。

 6月議会には、こうした要望が請願として提出される予定です。

市主催の審議会・協議会が開かれます

みどりの審議会

6月1日(金)午後1時より

市役所6階604会議室にて

「所沢市みどりの基本計画」

「ふるさと所沢のみどりを守り育てる条例」の概要について

障害者施策 推進協議会

6月5日(火)午前9時30分より

市役所6階604会議室にて

「障害者虐待防止について」「今後の障害者推進協議会において議論すべきテーマ」について