トップページ もどる
議会報告
議員団紹介
議員団だより
猪股 嘉直
大沢えみ子
広森すみ子
リンク集

議会報告
広森すみ子議員・一般質問
市税の徴収は市民の立場で
広森すみ子議員
広森すみ子議員
 日本共産党の広森すみ子議員は3月議会の一般質問で、市税の徴収問題について質しました。

所得、5年前より37万円減少 納税率は92%

 長引く不況のもとで勤労者の所得は減り続け(2012年度の市民の平均所得は312万4千円、5年前との比較で37万円の減少)、納税にも影響し、近年の市税の納税率は92・6%と、低い状態です。
 滞納する主な理由と所得水準について質した広森議員に対して、担当部長は、「未就労者の増加や会社の倒産、リストラによる失業など、経済的な理由で納税が困難な方が増えている。所得が2百万円以下の世帯が全体の67%を占めている」と答弁しました。

市税納付困難者への対応

 財産の差し押さえは5年間で3倍、換価処分(差し押さえた財産を換金すること)数は4倍になっています(左の表を参照)。
 広森議員は、「担税力のある人には税金を納めてもらうのは当然だが、税金を納めたくても納めきれない生活困窮者には、生活が脅かされるような徴収の強化はすべきでない」として、「市の窓口や訪問時の対応では、生活実態をよく聞いて、どうしたら暮らしが維持できるか、業者が商売を続けられるようにするにはどうするか、という視点で相談に応じることが大事だ」と指摘しました。
 担当部長は「個々の事情を勘案し、徴収を猶予するなど、収入に見合った納付をお願いしている。給与など財産の差し押さえを実施するには、生活保護基準に照らし、生活が維持できるよう考慮している」と答弁しました。

高すぎる延滞金、サラ金並み   
 税金を滞納すると、年14・6%もの延滞金利率が課せられます。
 広森議員は、市民から「分納しているが延滞金が高く、納める税金は一向に減らない。サラ金並みの延滞金は高すぎる」という声が寄せられていることを紹介し、「納税者の事情を参酌して、延滞金の減免制度を適応すべき」と対応を質しました。
 担当部長は「延滞金の減免件数は、年に4〜5件ある。規定に基づき適切に処理している」と答弁しました。

延滞金、来年から引き下げへ

 延滞金利率の14・6%は、市中銀行の金利に比べて高すぎます。全国中小業者連絡会は、延滞金の引き下げを国に求めていましたが、税制改革大綱に延滞税の引き下げが盛り込まれ、地方税の延滞金利率も来年1月以降、引き下げられる予定です。


   差押件数 換価数 金額
H19年  143   80  1665万
H23年 *420   327  2492万

*内訳(不動産54件、動産4件、預貯金268件、生命保険80件など)
インデックス ページのトップ