|
声明・申し入れ |
> indexに戻る |
阿佐ヶ谷駅北東地区におけるけやき屋敷開発に関する申し入れ |
8月21日、日本共産党杉並区議団は東京都環境局に対して「阿佐ヶ谷駅北東地区におけるけやき屋敷開発に関する申し入れ」を行いました。 阿佐ヶ谷駅北東地区のけやき屋敷は、市街地でありながら貴重な自然が残されており、保全が求められているエリアです。 杉並区も、既存樹木や屋敷林の保全のために「緑地保全方針」を制定しています。また、対象地域は東京都指定の「旧跡」でもあり、歴史的にも貴重なエリアです。 そうした地域の重要性を無視し、けやき屋敷に巨大施設の建設を進めようとしていることは大問題です。 申し入れの内容は 1、既存樹木の保全について 2、絶滅危惧種ツミの保護・保全について 3、区民意見に耳を傾け、その声を尊重すること 4、許可か協議かについて の四項目です。 環境局は緑環境課長と計画課長が応対し、ツミや樹木の保全のために必要な都と区の協議等についてはまだ区とは始めていないこと、病院の設計や計画がある程度分からないと協議や判断はできないこと、協議は東京都の「自然の保護と回復に関する条例」や「開発許可の手引き」に沿って行うとのコメントがありました。 申し入れには原田あきら都議が同席しました。 以下、申し入れ書の本文(PDF)です。 (阿佐ヶ谷駅北東地区におけるけやき屋敷開発に関する申し入れ) |
Tweet |
このページの先頭へ ▲ |