|
今、地方議会では、汚職・腐敗・無駄遣いで行政に対する不信の声が高まっています。重税と市民負担増が強まり、今こそ、議会のチェック機能が求められている時です。
自治省も「政治行政が、市民の眼に届かぬ方向では民主政治は育たない」と、指摘しています。
12月市議会に市民クラブ(保守系会派)や公明党市議団から所沢市議会議員定数削減提案が議会運営委員会(議運)に提出されました。
18日の議運では全会派一致とならず、議運の申し合わせ事項により取り上げないことになっています。
所沢市の場合、地方自治法で定められている上限定数は46名ですが、現在はそれよりも10名少ない36名です。
もし、定数削減が強行されたら、今の増税・負担増路線の流れの中で、チェック機能が後退することになります。
特に所沢市は人口が増える傾向にあり、議員数は増やしこそすれ削減して市民の声をつぶすなどは、とんでもない暴挙です。
今回の議員削減の動きを許してはなりません。
なぜ今、議員定数を削減する必要があるのでしょうか?
埼玉県内40市のうち、10万人以上の市が18市あります。これらの市の市議会議員一人あたり人口を比較すると、所沢市は3番目に議員数が少ない市になります。
議員が少ない自治体順
議員あたりの住民数で比較(人口10万人以上の市)
自治体名
|
議員数
|
法定上限
議員数
|
人口
|
議員一人
あたりの
住民数
|
川口市 |
44
|
46
|
480,524
|
10921
|
越谷市 |
32
|
46
|
318,097
|
9941
|
所沢市 |
36
|
46
|
335,383
|
9316
|
川越市 |
40
|
46
|
328,386
|
8210
|
草加市 |
30
|
38
|
234,203
|
7807
|
上尾市 |
32
|
38
|
221,563
|
6924
|
春日部市 |
36
|
38
|
242,383
|
6733
|
入間市 |
24
|
34
|
148,374
|
6182
|
狭山市 |
27
|
34
|
157,699
|
5841
|
新座市 |
30
|
34
|
151,716
|
5057
|
三郷市 |
26
|
34
|
130,811
|
5031
|
富士見市 |
21
|
34
|
103,324
|
4920
|
朝霞市 |
28
|
34
|
123,205
|
4400
|
戸田市 |
27
|
34
|
117,296
|
4344
|
鴻巣市 |
30
|
34
|
118,767
|
3959
|
熊谷市 |
61
|
34
|
192,317
|
3153
|
ふじみ野市 |
44
|
34
|
102,843
|
2337
|
深谷市 |
75
|
34
|
145,634
|
1942
|
※人口は2006年6月1日現在
| 埼玉県所沢市並木1-1-1 TEL04-2998-9278 FAX04-2927-7800(議員団控室) Eメール tokokyou@cotton.ocn.ne.jp |