6月18日(金) |
一番 矢作いづみ | ○学校二学期制の実施とその後の経過 ○乳幼児医療費の窓口払い廃止について ○各助成制度のホームページ上での取扱い ○介護保険について |
四番 菅原 恵子 | ○社会福祉施設に対する消費税課税について ○踏切における歩道拡幅について ○旧町地域まちづくり基本計画に対する 学校改築と放課後対策 ○障害乳幼児に対しての支援策について |
6月21日(月) |
三番 小林すみ子 | ○年金改悪と消費税増税について ○小手指小学校防火シャッター事故 ○新所沢公民館建て替えについて ○大型店など出退店規制について |
四番 城下のり子 | ○プラスチック残さ焼却方針のその後 ○医療の充実について ○次世代育成支援について ○並木東小・中新井小の統合について ○雨水対策について |
6月22日(火) |
一番 平井 明美 | ○有事関連7法案と市民生活について ○東公園のタイヤぶらんこ事故 ○高額医療費の払い戻し ○東狭山ヶ丘のアンダーパス問題 ○介護保険と障害者対策について |
三番 荒川ひろし | ○社会保障に立脚した市政運営を ○商店街振興と活性化基本計画 ○公有地の等価交換 ○武道館、ラーク所沢の運営について ○西武秋津駅のバリアフリー対策その後 |
市長提出議案の主なもの
【一般会計】
●仮称老人簡易集会所設置費 781万5千円
(若松小学校の2教室を簡易老人集会所に)
【条例改正】
●廃棄物のうち資源物利用を目的として分別収集される「資源ごみ」の所有権を市に帰属する改正。
●市税条例の一部改正
地方税法の一部改正に伴うもの。生計同一の妻にたいする個人住民税均等割の非課税措置の廃止など。
山下みさ議員保釈で6月議会出席の意向
公選法違反による被買収容疑で逮捕起訴され、さいたま地裁から有罪判決のあった山下みさ市議は、保釈に伴い6月3日市議会各会派控室にあいさつまわり。
今後、高等裁判所に控訴し最後まで闘う意向を示している模様。