不祥事後の初議会 再発防止に全力
新井前衆院議員の選挙買収に関わる市議会議員のうち山下みさ議員を除いて辞職した議員は9名。欠員10名で残る25名の議員構成で3月議会が開会されます。
3月議会は冒頭、辞職して空白となった議長を新たに選出し、四常任委員会の割り振りなどを決めます。
また、全国に汚名を馳せた議員の倫理問題を検討し、再発防止策を論議することになっています。
目立つコンピュータ関連予算
当初予算を審議する3月議会は、1年間の予算をどのように使うのか市長の政治姿勢が問われる議会でもあります。
一般会計の規模は841億円で、特別会計などを全て含めると1581億円です。
財政が厳しいと言いながら「人事情報システム更新事業」「電子申請システム共同構築事業」「汎用コンピュータ更新事業」「電子文書交換システム」などコンピュータ関係には湯水のごとく新規予算が計上されています。
市の文化活動ささえてきたサークル団体などの
公民館使用料有料化に怒り
一方、公民館の使用料をこれまでサークルなどの団体は減免の対象とされ、無料であったものを「有料」にし、新市民体育館の使用料値上げや駐車場、シャワーも有料化されるなど市民負担をいっそう押し付ける内容となっています。
党が議会で求めていた市民要求も計上
なお議案には、西所沢駅のエレベーター・エスカレーター整備費や中心市街地の空き店舗対策など、党が議会で求めていた市民要求も計上されました。
市民からの請願は「公民館使用料の減免制度の存続」「所沢市民体育館使用料値上げ反対」「中心市街地の市有地を公共施設建設に」「公団住宅を安心して住み続けられる公共住宅に」「池袋東口場外車券売場での公営競技主催計画の撤回」などを求めるもので、日本共産党はこの全ての紹介議員となっています。
新しい会派構成 | 日本共産党 荒川 広 小林すみ子 平井明美 城下師子 市民会派せいしん 高橋大樹 中村 太 岡田静佳 安田義広 秋田 孝 久保田茂男 大館靖治 越阪部征衛 仲村清功 | 公明党 北尾幹雄 岩城正広 谷口桂子 高橋広成 小川京子 村上 浩 二一議員クラブ 斎藤治正 浜野好明 (山下みさ) 民主党 村田哲一 当麻 実 さわの会 森生郁代 風 高田昌彦 | |
2004年(平成16年)第1回定例会会期日程 |
月日 | 曜日 | 開議時刻 | 議事内容 |
2月25日 | 水 | 本会議午前10時 | 施政方針及び提案理由の説明 議案説明(先議) 常任委員会の中間報告・質疑 特別委員会の中間報告・質疑 常任委員長(特定事件)・質疑 特別委員長報告・質疑 |
26日 | 木 | 本会議午前10時 | 議案質疑(先議) |
27日 | 金 | 委員会午前9時 | 四常任委員会並行審査(先議) |
3月1日 | 月 | 本会議午前10時 | 常任委員長報告 質疑・討論・採決(先議) |
2日 | 火 | 本会議午前10時 | 議案説明 |
5日 | 金 | 本会議午前10時 | 議案質疑 |
8日 | 月 | 本会議午前10時 | 議案質疑 |
9日 | 火 | 委員会午前10時 | 四常任委員会並行審査 |
10日 | 水 | 委員会午前10時 | 四常任委員会並行審査 |
12日 | 金 | 本会議午前10時 | 代表質問【荒川午後1時予定】 |
16日 | 火 | 本会議午前10時 | 一般質問【小林午前10時・城下午前11時予定】 |
17日 | 水 | 本会議午前10時 | 一般質問【平井午前11時予定】 |
18日 | 木 | 本会議午前10時 | 一般質問 |
19日 | 金 | 本会議午前10時 | 常任委員長報告・質疑 |
22日 | 月 | 本会議午前10時 | 討論・採決 |