|
市民文化センター ミューズ |
市民文教常任委員会は、市が「所沢市文化芸術振興ビジョン(案)」を出したことから4月18日に審議、小林議員が参加しました。
ビジョン策定の目的は、「所沢地域で人々がこれまで様々に実践し蓄積してきた文化芸術活動の現状を振り返りつつ、現在から将来にかけて予想される環境的な条件を整理しながらこの先のあるべき姿と方向性を明らかにしていく」としています。
小林議員は、市民の練習・発表の会場費が受益者負担で重くなっていることから助成をすることについて質しました。担当者からは「意見交換会でも多くでた。ビジョンではなじまないので、これからの課題」としました。
しかし、条例化は現在考えていないとの答弁です。
また、行政内部では関係部署が多岐にわたることになるが、どう調整をしていくのかという質問に対して、「観光との関係から産業経済部とのつながりが大きくなる。カドカワのサクラタウン(図書館・美術館・博物館を併設)は人が多く集まるので、使わない手はない」との答弁から、カドカワが進める「クール・ジャパン・フォレスト構想」に対して市の関わり方に注視が必要です。
ビジョン(案)は市のホームページからご覧になれます。
なお、国においては2001年「文化芸術振興基本法」が可決。日本共産党は、法案には「表現の自由の保障」「行政の不介入の原則」が明記されていないことを質して、賛成しました。また日本共産党を含む6会派が提案した「文化芸術の内容に干渉しない」などの附帯決議も採択されています。
市議会主催の
議会報告会を行います。
☆5月17日(水)19時より
市役所内
低層棟 全員協議会室
※ 荒川議員が参加します。
☆5月27日(土)
13時30分より
子どもと福祉の未来館
1階多目的室1・2号
※ 矢作議員が参加します。 |
基地対策協議会
5月9日(火)15時より
市役所内
低層棟 全員協議会室
※ 米軍通信基地の問題を
協議します。
主催 所沢市基地対策協議会 |
消 防 学 習 会
ー広域消防の課題についてー
5月12日(金)
15時より
中央公民館
2階第6会議室
主催 日本共産党所沢市議団 |
無料法律相談会
5月27日(土)(要予約)
場所と時間は次号でお知らせします。
小林亮淳弁護士
※ 事前にご予約ください
担当議員 小林すみ子
090−9974−6267 |
|