一年間の税金をどう分配するのか、市長の政治姿勢が問われる三月議会です。一般会計予算は約八百七十八億円、特別会計・企業会計を会わせると一千五百億円になります。
新しい事業としては、「十ヶ月乳幼児検診」「障害児相談支援事業」「マチごとエコタウン所沢構想」「緑化ガイドライン策定事業」「里山保全地域指定整備事業」「家庭ごみ土曜日受け入れ業務委託」「新規創業支援出店補助事業」「宅地耐震化調査事業」「防災ガイド・避難所マップ」「学校運営マルチサポーター配置事業」などです。継続事業として住宅リホーム制度も百万円が上乗せされています。一般質問では、広域消防、防災計画、農業、介護保険、子ども子育て新システム、原発や放射能、次世代育成、子ども医療費などを取り上げて参ります。
待たれる総合福祉センター
障害者団体の皆さんが長年取り組んできた総合福祉センター(複合施設)基本計画素案の説明がありました。(泉町・旧生涯学習センター跡)
福祉センター、子ども支援センター、社会福祉協議会、地域活動支援機能などの役割を持ち、地域福祉の拠点施設としての位置づけとなっています。
これまでの高齢者、障害者、子育て支援のほかに若者支援も盛り込まれ、二○一五年度から開始されます。
日本共産党市議団は、施設の目的が機能するように、人員体制の強化や高齢者の拠点となる直営の地域包括支援センターや若者の自立支援・雇用対策など要望しました。
狭山茶守れ 茶業研究所視察
|
左から矢作・辻・柳下県議・小林・平井・荒川 研究所前の茶畑で |
二月九日、所沢市議団は柳下県議や狭山・入間・飯能・日高市議団・辻もとみ氏と入間市にある埼玉県農林総合研究センター茶業研究所を視察しました。
茶業研究所は茶樹優良品種の育成や茶栽培の技術指導、病害虫や茶の品質、効能などの試験研究等を行っている機関です。福島第一原発事故からお茶の放射能汚染にも関与することになりました。
お茶の放射能暫定規制値は生葉や荒茶・製茶ではなく、飲用茶、摂取量に応じた規制値を設けるべきとの議論があります。
国は現在の規制値(1s500ベクレル)を改定する予定ですが、厚生労働省に対しては関係機関・団体等から検査の手法など早急に方針をだすよう求めています。党市議団としても検査体制の充実等を求め、狭山茶を守って参ります。
2012年3月議会日程
月 日 |
曜日 |
開会時刻 |
議 事 の 内 容 |
2月21日 |
火 |
午前10時 |
施政方針及び提案理由の説明
議案説明(先議)
|
22日 |
水 |
午前10時 |
議案質疑(先議) |
23日 |
木 |
午前 9時 |
四常任委員会並行審査(先議) |
24日 |
金 |
午前10時 |
常任委員長報告・質疑・討論・採決(先議) |
27日 |
月 |
午前10時 |
議案説明 |
3月1日 |
木 |
午前10時 |
議案質疑 |
2日 |
金 |
午前10時 |
議案質疑 |
5日 |
月 |
午前 9時 |
四常任委員会並行審査 |
7日 |
水 |
午前 9時 |
一般質問 入沢・青木・秋田・近藤・末吉・石井 |
8日 |
木 |
午前10時 |
一般質問 吉村・城下・杉田・島田・西沢 |
12日 |
月 |
午前10時 |
一般質問 亀山・荒川・脇・越阪部・矢作 |
13日 |
火 |
午前10時 |
一般質問 松本・松崎・桑畠・福原・小林 |
14日 |
水 |
午前10時 |
一般質問 平井・石本・荻野・植竹・谷口 |
16日 |
金 |
午前 9時 |
常任委員会審査(予備日) |
26日 |
月 |
午前10時 |
常任委員長報告・質疑 |
27日 |
火 |
午前10時 |
討論・採決 |
無料 法律生活相談会
日時 2月25日(土)午前9時半〜11時半
場所 中央公民館学習室4号 ※要予約
遺産相続・離婚・サラ金・雇用トラブル等
小林亮淳弁護士 石山元裁判所書記官
担当議員 荒川 広 TEL 090ー2660ー5883
日本共産党所沢市議団 TEL 04-2998-9278
|
|