3月議会は2月22日開会、3月25日閉会の日程で開かれます。
2010年度補正予算・11年度本予算など市長提出議案37件と、「住宅リフォーム助成制度の創設を求める請願」など請願2件が審議されます。
市民の運動の成果が、新年度予算にも反映されています。
子ども医療費無料化の中学校3年生までの対象拡大、ヒブワクチン・肺炎球菌など3ワクチン予防接種の全額助成、精神障害者家族等緊急一時保護事業の実施などが計上されています。
病院事業では、24時間365日の小児初期救急診療体制の確立のための医師の確保など関連予算を計上。
国民健康保険会計予算では、税率の引下げや「特定健診」(現行40歳から)の30代まで対象拡大などとなっています。
市教育委員会は、2012年度より全図書館分館に、指定管理者制度を導入する「管理運営計画」を決め、今議会に条例を提案しました。
「指定管理者制度」とは、「公の施設」の管理運営を営利企業に任せられるように、03年6月の地方自治法改定によって導入されたものです。
しかし、昨年末には総務省通知が地方自治体に出され、「制度の適切な運用に努めるよう::助言します」とし、片山総務大臣も記者会見で、「同制度の運用に誤解があるようだ」とかたっています。
一昨年の9月議会でも前教育総務部長は、「指定管理者については図書館にはなじまないもの」と断定しているのです。
そうした経過も省みず、図書館分館職員にも唐突な「管理運営計画」の提示は、強権的ともいえます。
住宅リフォーム助成制度創設(限度額10万円・工事費の5%補助)
西所沢駅開設検討事業(アンケート調査・関係団体等による検討会)
(仮称)所沢総合福祉センター(複合施設)整備事業
消防広域化検討事業
所沢駅西口地区まちづくり事業
|
月日 |
曜日 |
開議時刻 |
議 事 内 容 |
2月22日 |
火 |
本会議 10時 |
施政方針・提案理由の説明
議案説明(先議) |
2月23日 |
水 |
本会議 10時 |
議案質疑(先議) |
2月24日 |
木 |
委員会 10時 |
四常任委員会並行審査(先議) |
2月25日 |
金 |
本会議 9時 |
常任委員長報告・質疑・討論・採決(先議)
議会運営委員長報告・質疑・討論・採決 |
2月28日 |
月 |
本会議 10時 |
議案説明 |
3月1日 |
火 |
|
議案調査日(休会) |
3月2日 |
水 |
|
議案調査日(休会) |
3月3日 |
木 |
本会議 10時 |
議案質疑 |
3月4日 |
金 |
本会議 10時 |
議案質疑 |
3月7日 |
月 |
委員会 9時 |
四常任委員会並行審査
所沢市自治基本条例特別委員会審査 |
3月8日 |
火 |
|
一般質問調査日(休会) |
3月9日 |
水 |
本会議 9時 |
一般質問
( 岡田 ・ 村上 ・ 脇 ・ 福原 ・ すがわら ・ 大石 ) |
3月10日 |
木 |
本会議 10時 |
一般質問
( 荒川 ・ 末吉 ・ 桑畠 ・ 小林 ・ 矢作 ) |
3月11日 |
金 |
本会議 10時 |
一般質問
( 杉田 ・ 荻野 ・ 西沢 ・ 城下 ・ 吉村 ) |
3月14日 |
月 |
本会議 10時 |
一般質問
( 谷口 ・ 平井 ・ 中村 ・ 石本 ・ 浅野 ) |
3月15日 |
火 |
|
市立中学校卒業式(休会) |
3月16日 |
水 |
本会議 10時 |
一般質問
(高田・浜野・村田・大舘・小川) |
3月17日 |
木 |
委員会 9時 |
委員会予備日 |
3月18日 |
金 |
|
議事整理日(休会) |
3月22日 |
火 |
本会議 |
議事整理日(休会) |
3月23日 |
水 |
本会議 10時 |
常任委員長報告・質疑 |
3月24日 |
木 |
|
市立小学校卒業式(休会) |
3月25日 |
金 |
本会議 10時 |
討論・採決 |
|