◆
定例の「11日行動」 共産党の地域支部が実施
【2011年7月28日】
◆
狭山茶の放射線物質、基準以下=埼玉県が調査結果を報告=
【2011年7月28日】
◆
狭山市の施策を第三者評価 狭山市版「事業仕分け」を公開で実施
【2011年7月28日】
◆
雇用・福祉・脱原発 暮らし第一の埼玉県政へ
【2011年7月19日】
◆
埼玉社保協キャラバン 狭山市に
【2011年7月19日】
◆
支援物資を輸送した小学校からお礼が届きました!
【2011年7月19日】
◆
前宜野湾市長 伊波洋一さんが狭山を訪問
【2011年7月19日】
◆
狭山市の被災者支援、さらに強化を 住宅支援期間を1年延長など =市議会の要請に応え=
【2011年7月10日】
◆
狭山市内の小学校プール放射性物質「不検出」
【2011年7月10日】
◆
原発ゼロへ2万人 7.2緊急行動 東京・明治公園
【2011年7月10日】
◆
2011年 国民平和行進 埼玉県の行進 狭山市から開始
【2011年7月10日】
◆
塩川衆議院議員と共に防衛省レクチャー「地デジ補助 公平な対応を」
【2011年7月4日】
◆
「祇園保育所は公設公営で」保護者らが存続署名提出
【2011年7月4日】
◆
市内3ヶ所と製茶の放射線量を発表 「生活に支障ない」「低レベル」と
【2011年6月24日】
◆
市民交流センター条例など可決・共産党は反対 中央公民館の移転と無料駐車場も廃止へ
【2011年6月24日】
◆
原発ない社会/暮らし最優先/地域産業育成 埼玉県知事選・原冨さとる予定候補が決意表明
【2011年6月24日】
◆
花菖蒲まつり、18・19日に開催
【2011年6月24日】
◆
狭山市駅西口の新たなビル 必要性・効率性に大きな疑問
【2011年6月19日】
◆
災害につよい「県民が主人公」の県政へ
【2011年6月19日】
◆
中央公民館の駐車場・駐輪場 来年度から有料化
【2011年6月11日】
911記事
←前へ
[
41
][
42
][
43
][
44
][
45
][
46
]