2021年9月22日発行 第257号


2021年座間市議会 第3回定例会

 2021年座間市議会第3回定例会が8月26日に開会され、9月27日に閉会を迎えます。市政全般に対する一般質問は9月2日、3日、6日の3日間にかけて行われました。党市議団は、守谷議員、星野議員が以下の内容で一般質問を行いました。

◇守谷浩一議員
1.新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(事業者支援分)について
2.コロナ禍における中小企業や個人事業主に対する支援について
3.市民体育館及び(仮称)キャンプ座間返還地公園の駐車場有料化について

◇星野久美子議員
1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.生活困窮者支援について
3.生理の貧困問題について




市民体育館と返還地公園の駐車場有料化の撤回を!

 一般質問で、市民体育館の駐車場と建設中のキャンプ座間返還地公園の駐車場を有料化しようとしている問題について取り上げました。
 本年7月に、座間市は駐車場事業者を募集しました。その募集要項によると、キャンプ座間返還地公園駐車場と、市民体育館屋外駐車場と、市民体育館屋内駐車場で、合計4990u、136台となっています。使用期間は来年4月から2027年3月末までです。基準料金は入場後30分無料、2時間まで200円、以降30分毎に100円増、1日上限1000円以内、で障害者手帳がある場合は半額です。駐車場代は事業者の収入となり、事業者は市に使用料を払う形式となっています。都市公園条例では1uあたり毎月244円(年間2928円)が使用料であり、仮に4990uで計算すると年間1461万720円となりますが、使用料をいくらにしようとしているのか質問しました。都市部長から「精算機などの設備や運営に関する経費など差し引いて、事業者が払う使用料は年間180万円くらい」との答弁でした。
 座間市は受益者負担と、利用者以外の駐車を防止するために有料化すると言います。市民が健康を維持し、親睦を深めるなどのためにある施設の駐車場について、受益者負担とするのは間違いで、無料で利用できる駐車場を有料化するのは問題です。また、利用者以外の駐車防止は、主に民間の駐車場事業者のためであり、市民にとっては、有料化により足が遠のき、活動を後退させることにつながります。駐車場有料化を撤回すべきです。【守谷浩一 記】




市民の苦しみに寄り添う座間市を作るために

 2021年第3回定例会の一般質問で新型コロナウイルス感染症対策について取り上げました。

◇自宅待機者への支援を
 オリンピック・パラリンピックが強行された8月、コロナ感染は拡大を続け、感染の第5波になりました。緊急事態宣言も効果が薄く、医療現場のひっ迫、病床の確保も難しい状態になっています。そのような中、政府は「感染が中等症以下の場合は原則自宅療養」という方針を出し、座間市内でも多くの陽性者、その家族が濃厚接触者になるという状況になっており、行政による支援が必要であると考えます。そこで、本市における検査数と陽性率、感染者の入院・宿泊療養施設入所数・自宅待機者の数を質問しました。当局からの答弁は「すべて県、保健所が行っていることなので、市としては答えることができない」というもので、本当に驚かされました。
 海老名市や平塚市等では県と協定を結び、覚書を締結することによってさまざまな感染者の情報を得ています。そしてその情報により、自宅待機で困っている市民へ食料や日用品を届けるなどの支援を行っています。本市でもそのような支援が必要であること、支援を行うことを求めました。しかし、「現状で覚書締結の予定はない。そのような支援ではなく、保健所への保健師の派遣等を行っている」との答弁で、市民の声が届いていないことに落胆を覚えました。また、視覚や聴覚に障害がある方の自宅待機は問題がある、と指摘しましたが、やはりすべて「県・保健所が行っているので市としてやることはない」といった主旨の答弁ばかりでした。

◇検査体制の強化を
 現在行われているPCR等検査体制も問題があると言わざるをえません。家族の誰かが陽性になり、「濃厚接触者」であると定義されても、症状が出なければ無料の行政検査を受けることはできません。無症状であっても感染している場合があります。また、早期に発見することは重症化を抑えることにもつながります。そこで、無症状の濃厚接触者への検査体制の拡充を求めました。しかしやはり「保健所の管轄」であることから、市独自の検査体制強化はできないこと、また、保健所の業務はひっ迫しており負担をかけられないことなどが答弁されました。無料の行政によるPCR等検査が受けられない場合、自費で高額な検査を受けるしかありません。他の自治体では自費での検査に対して助成をしているところもあります。せめて本市でも自費検査に対する助成をしてほしいと求めましたが答弁は「実施の予定無し」とのこと。

◇国政と市政はつながっている
 その他、小中学校の児童・生徒に陽性者が出た場合、当初はクラス全員のPCR検査を行っていたことを取り上げ、なぜ今はそれをしないのかとの質問に対しても、「検査の範囲は保健所が決める」と、保健所にすべて責任を丸投げしたような答弁の連続には本当に憤りを覚えました。行政の仕事は市民を守ることです。市民の安心・安全を守るために市政を動かしていかなければならないのです。国や県の姿勢がどうあれ、市として市民の苦しみに寄り添っていかなければいけません。問題は国政と市政はつながっていること。だからこそ、この秋の総選挙で、本当に国民の苦しみに寄り添える政権を作るために、私も全力で頑張ります。【星野久美子 記】



TOP BACK