2016年2月19日発行 第194号

「戦争法の廃止を求める統一署名」

 2015年9月19日未明、参議院本会議において「平和安全保障関連法」が数の力によって強行に採決され、成立しました。これは憲法9条が禁じる国際紛争解決のための武力行使を可能とするもので、明らかに憲法違反です。
 以来、多くの青年・学生、ママの会、学者・法律家、文化人など、さまざまな分野の人々が、この「戦争法=平和安全保障関連法」の廃止を求め運動をおこしています。
 「戦争法の廃止を求める統一署名」もその運動のひとつです。
 この統一署名は「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかけ、29の共同よびかけ団体と共に、2つの事項(1、戦争法である「平和安全関連法」のすみやかな廃止1、立憲主義の原則の堅持、憲法9条の遵守と活用)を請願するもので、2000万人の署名を集めようと、全国各地で取り組まれています。

座間市でも活動中

イラスト 本市でも、『「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会』、『戦争イヤだ!座間市民の会』『新日本婦人の会』をはじめ、年金者組合や医療生協等々、たくさんの団体が署名を集めています。私も、駅頭や地域で仲間と一緒に署名のお願いをしています。「若者・子どものいのちを守りたい」「戦争だけは絶対にダメ」と多くの方の声を寄せていただいています。対話の中には自国を守るためには軍隊が必要だ、という方もいます。しかし、武力で平和は守れないこと、抑止力では軍拡競争を招くだけで更なる貧困と格差を広げるだけであるということは、戦争が一向に無くならない今の世界が、歴史が証明しているのではないでしょうか。
 世界でも稀な戦争放棄を謳った平和憲法の下、戦後70年間一人の戦死者もださず、外国人の命を奪うことがなかった日本。現在南スーダンに派遣されている自衛隊員の命を守るためにも、戦争法は一刻も早く廃止させなければなりません。
 みなさん、もしも署名用紙をどこかで見かけたら、是非ご一考、ご協力ください。
(星野久美子 記)




2016年度政府予算案
 社会保障を抑制・軍拡・財界優先の異常

 2016年度政府予算案が国会に提出されていますが、国の基本的な予算規模を示す一般会計の総額は、15年度当初比の0.4%増の96兆7218億円と過去最大です。その内容は、17年度4月の消費税10%への大増税を前提としたうえ、社会保障改悪などによる負担を国民に押し付けるものとなっています。一方、大企業には減税をばらまき、軍事費を突出させて戦争への道を進めるという、極めて反国民的な予算となっています。

消費税増税・法人税は引き下げ

 自公で食料品を8%に据え置く『軽減税率』を決めたが、それを導入しても消費税率を10%に引き上げれば国民には年間4.5兆円もの負担増、一世帯当たり年間4万6千円もの負担増になります。「軽減税率」の1兆円もの財源については、社会保障費を削るか消費税をさらに引き上げる可能性があるのに、参院選後まで先送りにしています。
 ごまかしの「軽減」ではなく、10%への増税はきっぱり中止すべきです。国民には消費税増税を押しつける一方で、大企業には法人実効税率を18年度までに現行より2.37%引き下げるという大減税が実施されます。大企業にいくら減税しても賃上げにも、設備投資にも回らず、企業の内部留保が増えるだけです。このような愚策はただちにやめるべきです。

社会保障を抑制・切り下げ予算

 社会保障は改悪が目白押しです。物価上昇にもかかわらず、年金の給付水準を据え置き、入院食費の負担増、後期高齢者の保険料引き上げに加え、消費税増税に伴い「低所得者対策」として実施された福祉給付金は前年度予算に比べ半減、子育て給付金は打ち切りです。さらに、社会保障費の自然増を「毎年5千億円」に抑え込むという安倍内閣の路線のもとで、小泉内閣以来10年ぶりに1%を超える診療報酬の引き下げが実施される。これは「医療崩壊」を引き起こした医療費削減路線の復活にほかなりません。

軍事費 初の5兆円超

 軍事費は、4年連続で増加し、初めて5兆円を突破。ステルス戦闘機F35、オスプレイ、新型空中給油機、滞空型無人機などが盛り込まれ、集団的自衛権行使に向けた具体化を着々と進める予算である。米軍への「思いやり予算」はさらに増やされ、辺野古新基地建設をはじめとした米軍再編経費も大幅増額です。戦争法廃止とあわせ、軍事費の大幅削減を強く要求しなければなりません。日本共産党は、政府予算案の抜本的な組み換えを要求していくことになります。(中沢邦雄 記)




厚木基地とキャンプ座間を視察

 基地対策特別委員会では厚木基地とキャンプ座間に関した基地対策を所管事項としていますが、先日2月10日、この2つの基地を視察してきました。

○厚木基地での爆音問題と硫黄島での訓練
 最初のブリーフィング(概要説明)では、渉外部長から空母艦載機の騒音問題で地元の方々に配慮している旨と、硫黄島で離発着訓練をする際に必要な物資を運ぶという説明がされました。これまで厚木基地から硫黄島へむかい訓練してその日のうちに戻ってくるということでしたので、私は「どんな物資を運ぶ必要があるのか」を質問しましたが詳細は不明。逆に、硫黄島に必要な物資を運んだままにすれば、ずっと硫黄島での訓練となり、爆音解消できるのでは、と思いました。

○米軍ヘリから実弾が発射される動画を視聴
 次に、第12海上戦闘ヘリコプター部隊を視察。部隊の動画を視聴しましたが、訓練で実弾が発射されるシーンが多くて恐怖を感じました。そののちヘリコプターをじかに視察したときは、後部プロペラは切り離されている状態で、武器もついていませんでした。もし前述の動画のように日本上空を飛行するときも武器をつけたままなら恐ろしいことだと改めて思いました。

○自衛隊が米軍と一緒に研修を受けるプログラムの存在
※基地の写真を撮影できましたが、渉外担当者から「罰則があるわけではないですが基地の写真をインターネット等に掲載しないでほしい」とのことでした。
 その後、キャンプ座間へ移動。バスで基地内を見てまわりましたが、とくに基地交付金に関わる新しい構造物等はないように思われました。
 それから「在日米陸軍司令部キャンプ座間第5部安全保障協力及び日米防衛政策調整部政治軍事担当者」から概要説明を受けました。その中で、自衛隊が米軍と一緒に研修を受けるプログラムがあり、国内研修は1994年から始まり「CO-OP」と呼び、国外研修は1991年から始まり「JOEP」と呼ぶとのことでした。
 私は、安保法制(戦争法)ができるずっと前からこういう研修をやっていたのかと驚きとともに怖さを感じました。
 今回の視察を、しっかり今後の基地対策にいかしていきたいと思います。(守谷浩一 記)




2016年座間市議会第1回定例会日程

2月18日から3月25日まで議会が行われています。各委員会も傍聴できます。いずれも9時開会(議会改革特別委員会、及び3月23日の議会運営委員会は13時)です。
ぜひ傍聴にいらしてください。

日時

会議の内容

会議の場所

2月18日(木)

議会運営委員会

委員会室1

25日(木)

本会議(開会、提案説明)

議場

26日(金)

本会議(総括質疑)

議場

予算決算常任委員会(本会議終了後)

全員協議会室

3月4日(金)

一般質問

議場

   7日(月)

一般質問

議場

8日(火)

一般質問

議場

10日(木)
15日(火)

予算決算常任委員会 企画総務分科会 企画総務常任委員会

委員会室1

予算決算常任委員会 健康福祉分科会 健康福祉常任委員会

委員会室2

11日(金)
16日(水)

予算決算常任委員会 教育市民分科会 教育市民常任委員会

委員会室1

予算決算常任委員会 都市環境分科会 都市環境常任委員会

委員会室2

17日(木)

基地対策特別委員会

委員会室1

議会改革特別委員会

委員会室2

  22日(火)

予算決算常任委員会

全員協議会室

  23日(水)

議会運営委員会

委員会室1

25日(金)

本会議(討論、採決、閉会)

議場




<<よろず相談>>
○日 時 3月24日(木)午前10時〜12時
○場 所 座間市役所6階 日本共産党控え室
お気軽におでかけください。3月の担当は星野久美子議員です。


TOP BACK