| 
								
							 | 
						 
						
							| 
								
							 | 
						 
						
							
								水戸市議の費用弁償廃止を条例提案
							 | 
						 
						
							日本共産党水戸市議団は09年3月議会で、市会議員が議会に出席した場合に支払われている費用弁償(日当)を廃止する条例を提出し、田中議員が提案理由の説明を行いました。内容は下記のとおりです。 
 
議第1号・「市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例」の提案理由の説明 2009.3.13 
 
日本共産党水戸市議団の田中真己です。 
議第1号・「市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例」について、提案理由の説明を行います。 
現在、本会議や委員会などに出席した市議会議員に、交通費や日当の名目で住所から議事堂までの距離が5キロ未満の場合に日額5400円、5キロ以上の場合日額5700円の費用弁償が支払われております。 
しかし議員には、月額59万円の報酬が支給されており、費用弁償については報酬の二重払いという批判が全国的に相次ぎ、廃止や見直しを行う議会が増えております。なお、全国類似都市31市中10市、県庁所在都市46市中12市、県内31市中7市、日立市・古河市・取手市などで費用弁償は支給されておりません。 
費用弁償の支給根拠とされる交通費の実費は少額であり、費用を支給するほどのものではなく、費用弁償を廃止するために本条例を提案し、第7条の2項以下を削除するものです。 
議員各位のご賛同をお願いしまして提案理由の説明といたします。 
  | 
						 
						
							| 
								
							 | 
						 
						
							
								 
								 | 
						 
						
							
								
									
										〒310-0836 水戸市元吉田町2291-28 TEL&FAX:029-247-3714
 
											Copyright(c)2007,MASAKI TANAKA 
											
														
														
		本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
 | 
									 
									
										 | 
									 
								 
							 | 
						 
					 
				 |