2009年10月1日

大学生の労働組合観に関するアンケート調査の結果について

―意識に変化? 予想以上に高かった大学生の労働組合に対する共感―

労働運動総合研究所(労働総研)
若手研究者研究会
小澤薫・中澤秀一・村上英吾
東京都千代田区平河町1-9-1
メゾン平河町501
Tel 03-3230-0441/FAX 03-3230-0442
e-mail rodo-soken@nifty.com


○派遣切りや内定取り消し、賃金不払いなど、深刻化する雇用・労働情勢のもと、権利侵害にあった労働者が労働組合に結集し、立ち上がる姿がしばしば報道されるようになっている。長期にわたる組織率低下の背景として、"青年の労働組合離れ"があると言われてきたが、ここにきて労働組合の現場では、青年層からの労働相談と加入が増えているとの感触もあがっている。

学生1200人を対象に調査
 第1回調査:2009年1〜2月。大学および短期大学の1〜4年生610名
 第2回調査:2009年4月。大学および短期大学の新入生593名

大部分は組合について「聞いたことはある」程度
 第1回:「知っている」25.7%、「聞いたことはある」66.9%、「知らない」7.0%
 第2回:「知っている」22.9%、「聞いたことはある」67.8%、「知らない」9.3%

情報源は、メディアと学校教育
 第1回:「テレビ・ラジオ」68.1%、「大学の授業」43.1%、「新聞・雑誌」33.7%
 第2回:「中学・高校の授業」62.2%、「テレビ・ラジオ」58.0%、「新聞・雑誌」29.5%

「必要だ」「役に立つ」などの項目ではプラス・イメージが5〜7割

7〜8割は「ダサい」「怖い」「迷惑だ」と思っていない

「面倒くさそう」は、肯定・否定がほぼ同数
  「加入したくない」という学生の場合、5割強

4〜7割が加入の意向を示している
 第1回:「ぜひ加入」13.4%、「必要に迫られたら」57.8%
 第2回:「ぜひ加入」3.2%、「勧められたら」11.5%、「必要に迫られたら」22.6%
 ☆ただし、第1回と第2回で設問項目を変えたため、単純比較できない。

○「知っている」と回答した学生の場合、「ぜひ加入したい」が25〜27%と多くなる

○労働総研・若手研究者研究会では、同趣旨のアンケートを、今後も継続的に実施していく予定である。

以上