日本共産党
水戸市議会議員
なかにわ次男
HOME
プロフィール
活動報告
市議会報告
生活相談
日記
リンク
市議会報告
<< 戻る

消費税10%への増税に反対することをもとめます(2014年12月市議会一般質問)

【中庭次男 質問】
 次に市民の暮らしを守る立場から消費税10%への増税に水戸市として反対することをもとめます。
  安倍首相は国会解散にあたり、消費税10%への増税は1年半延期して2017年4月から実施すると表明しました。景気が悪くても必ず実施すると言明しました。
 今年4月の消費税8%へ増税で、国内総生産は今年度2期連続(14年4月〜6月の期間、14年7月〜9月の期間)してマイナスとなり、さらに家計消費は19%も落ち込みました。消費税増税により、日本経済と暮らしに大きな打撃を与え、増税不況となりました。1997年の消費税を5%に増税したときにも景気が大きく落ち込み、税収もへりました。このように過去の例をみても消費税を増税すれば、必ず不況となり、暮らしも大変になることは明らかであります。
 安倍内閣のアベノミクスで円安、株高で輸出大企業の自動車メーカーは4兆円以上の利益をあげ、大企業の内部留保金は11兆円も増えました。一方、国民の暮らしは物価高で労働者の実質賃金は、15カ月間連続して下落しました。正社員は22万人も減る一方で、賃金が安く、不安定雇用の非正規労働者が123万人も増えました。年収200万円以下のワーキングプアの労働者は30万人も増えたのです。アベノミクスと消費税増税によって、貧困と格差がひろがりました。
 消費税増税はやめ、税収を増やす別の道があります。それは、大企業に対する特権的な減税をやめ、公正な税負担を実施すること、大企業がため込んでいる285兆円の内部留保金の一部を活用して、賃金の引き上げと中小企業に対し、採算がとれる下請け単価を保障することであります。
 水戸市においては、高橋市長は市民の暮らしをまもる立場から、消費税10%への増税に反対するべきと考えますが、答弁をもとめます。

【財務部長 答弁】
 続きまして,消費税増税につきましては,GDPの2期連続の四半期マイナス成長や,景気の腰折れの懸念など総合的な経済情勢の観点から,実施時期の1年半延期が決定されたものであります。
 今後につきましては,社会保障と税の一体改革という所期の理念のもと,政府において適切に判断されるものと考えております。
(なお,市民負担額の増加につきましては,消費額は世帯ごとに異なりますので,お答えできないことをご理解お願いします。)


中庭次男のツイッターページ→

〒310-0912 水戸市見川5丁目1251-87
TEL:029-251-3254/FAX:029-251-4367
携帯電話090-4953-5957

Copyright(c)2007,TSUGIO NAKANIWA
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。