<<
戻る
原田あきらの子育て日記!?<3>
まあね、よく聞きますよね、「子どもが子どもを育ててる」って。まあ、まさにそんなようなもんです。思いのほか、方々から子どもの続報を書けと言われるものですからシリーズ化しますかね。
いやあ、すくすくと育ってますよ。2400gで生まれたこんな小さいのが二週間後には…
もう3000グラムを超えて目もぱっちり。いやあ、順調…と言いたいところですが、産まれたときはホントビビりましたね…
私は出産に完全に立ち会ったわけですが、頭が出てきたとき、首のあたりからニョロっとへその緒が出ているのを発見。お、大丈夫かな?へその緒がまきついてるとかいうやつか?と思ったんですが、次のいきみのときでした…(写真はさらに二週間後)
片手がぴゅるんて出た時、首にはなんとへその緒ぐるぐると巻きついてるじゃありませんか!助産師さんも「2回、いや3回!!」といって一気に場が緊迫します。ただし、助産師さんの声はいたって冷静で、彼女は不安にならずにいきむことに集中してました。私もこれってやばくないか?と思いつつ、助産師さん達が落ち着いてるのでまあ大丈夫なのだろうと彼女にはへその緒のことは言いませんでした。
いやあ、産まれてすぐ助産師さんがわりと堅く巻きついてるっぽいへその緒を慎重にほどいていましたが…赤ちゃんが「オギャー」というまでそれほどの時間はかかりませんでしたが、わりと緊張の瞬間だったのを覚えています。
まあ、私の子どもだから問題児になるなと覚悟はしていたんですが、まさか産まれる時からとは…しかもハンパないなと…。
だってまだあるんですよ…
(写真はお風呂が大好きになったさらに二週間後の9月6日)
後産(あとざん)といって胎盤が出てくるわけなんですが、これこそが驚きでした…へその緒が胎盤の真ん中ではなく、はじっこの方についてて、卵膜も胎盤の三分の一くらいにしか張りついてなかったんですって…これがもし剥がれていたらと、これに助産師さん達は驚いていました。予定日一週間前の突然の出産でしたが、予定日を待っていたら危なかったかも。。。そして言ってました…
「ちゃんと自分でわかって出てきたんだね」って。
(写真はさらに1週間後の9月13日4000g)
(2012.9.20)
<<
戻る
杉並区成田東4-5-14
TEL 3391-0977
Copyright(c)2004,AKIRA HARADA
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。