日本共産党所沢市議団は基地対策協議会などとともに米軍通信基地の返還に向けて取り組んできました。この二十数年間、何度働きかけても動きがなかった返還運動でしたが、国は十五年度と十六年度に東西連絡道路の開通に向けて、唐突にも調査費五百万円を計上しました。
 しかし、これは米軍が進めている基地再編強化との関係を注視しなければなりません。
 市は「道路を通すためには建物を迂回することもある」との考えを示しましたが、米軍は「直線」を要求し、建物移転を含めた十七億六千万もの工事費用を、原因者負担としています。
 道路をまっすぐに通すために、建物を新築移転することは結局、基地の固定化につながります。
 大和田通信基地が施設の全面改修をしたことをみても、米軍の狙いがはっきりします。
 横田・所沢・大和田を結ぶ通信システムは小さな電力で遠距離通信ができ、五つの役割がありますが、とりわけ外交通信とEAM(緊急行動メッセージ)はアメリカ大統領が直接指令する軍事行動も含まれています。
 最近、二カ所のアンテナ工事が行われ、見慣れた竹トンボ型のLPアンテナではなく、長い棒のような直線に変わっています。
 米軍は機能は変わらないと伝えていますが、アンテナの角度や長さでその通信の目的は違い、EAM通信は衛星通信ができないときの補助として、大統領が軍事行動開始などの通信を送る機能をもつことには変わりありません。
 今後、日本共産党市議団としてもこの危険な役割を市民に知らせ基地全面返還に向けてとりくみます。

児童館・生活クラブ有料化
7千円へ(運営協答申)

六月三十日に開かれた児童館運営協議会で、現在無料だった児童館生活クラブを有料化し、上限七千円とする答申をだしました。五月十二日に市長から諮問され、審議もわずか三回という異例の速さです。対象児童は小学校一年生〜六年生(一〜三年生を優先)、開所時間は平日午後六時三〇分・土曜、学校休業日は午前八時一五分〜午後六時一五分となっています。
市では、答申を受けて来年度実施の予定ですが、子育て世帯に対する負担増は次世代育成の立場からも逆行するものです。

西所沢駅西口に改札口の開設を
13,500筆の署名 多数で採択

 西所沢駅を利用している山口・荒幡地区などの自治会の皆さんが署名を集め、永年の悲願である西所沢駅の西口に改札口の開設を求める請願を議会に提出しました。委員会で請願代表者は、朝夕のラッシュ時には狭い踏切を通勤・通学者が交錯して危険きわまりないと、通行量調査の実態も示して訴えました。本会議では日本共産党など多数で採択されました。

西武車両工場跡地周辺の
区画整理事業に待った!(特別委中間報告)

 所沢駅周辺のまちづくり推進に関する特別委員会は3月議会と6月臨時会で2回の中間報告をまとめました。3月では(1)所沢駅西口地区まちづくり計画について「この計画を性急に進めることなく再検討する」
(2)日東地区まちづくりについては、「中心市街地整備事業全体との関連で位置づけを明確に」し、事業については「地権者のそれぞれの意向を尊重し」て推進する(3)所沢駅東口店舗建築計画とそれに伴う駅改札口の橋上化等については「西口改札口を閉鎖せず維持する」などを内容としています。
 6月臨時会では市が来年度からの5カ年計画「後期基本計画」を策定中であることから、そのなかに駅周辺のまちづくりについては「様々な観点から総合的に再度深く検討する必要がある」との特別委の指摘を位置づけるようもとめております。