6月議会閉会 国の二次補正を受け ひとり親世帯給付金

イラスト 6月25日の閉会日には国の2次補正予算成立を受け、市の一般会計補正予算が提案。ひとり親世帯臨時特別給付金支援事業と、保育環境改善事業が全会一致で可決しました。

一世帯五万円
第2子以降+3万円

 対象者は@児童扶養手当を受給している方A障害者年金など公的年金給付等を受けていることにより、児童扶養手当を受けていない方B感染症の影響を受けて今年2月以降、収入が大きく減少し、児童扶養手当の対象となる水準に下がった方。
 支給額は一世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を給付、対象者@とAのうち感染症の影響を受けて収入が大きく減少した方には、さらに1世帯5万円を加える、としています。

保育施設等に
消毒液等補助

 市内の民間保育園、認定こども園、地域型保育事業、認可外保育施設に対し、感染症拡大防止のため、備品や消耗品(子ども用マスク、消毒液等)を購入するために必要となる経費に対して補助するとともに、市が消毒液を一括購入して施設に配布するものです。
 補助上限額は1施設あたり50万円から次に掲げる額を差し引いた額です。
 @令和元年度において交付を受けた場合は、当該補助金の額。
 A市から消毒液の直接配布を受けた場合は、当該消毒液の額。

コロナで中止イベントのチケット
寄付金控除の対象へ

 新型コロナウイルス感染に関する自粛要請で、開催中止となった文化芸術やスポーツイベント(対象期間:2020年2月1日〜2021年1月31日)で、チケットの払い戻しを受けない場合その金額分を寄付とみなし、寄付金控除の対象とする市税条例の改正がおこなわれました。
 主催者等の申請に基づき国が指定し、払戻しの制度があるものが対象イベントです。参加者が主催者に払い戻しを受けないことを連絡し、主催者は「指定行事証明書」と「払戻請求権放棄証明書」を交付、この2点の証明書で申告します。
 【市民税課】
 2998・9064

コロナ収入減で
国保・介護・後期高齢減免

 コロナの影響により収入が3割以上減少した国保・介護・後期高齢者医療の被保険者は、国が示した基準によりそれぞれの保険料・税の減免を受けることができます。
 所沢市でも2020年6月1日から実施し同年2月1日から適用になります。
 減免の対象や世帯の減免額などは、それぞれの担当課にお問合せください。

【国民健康保険課】
 2998・9131

【介護保険課】
 2998・9420

無料法律生活相談会

7月18日 (土)

午前9:30〜10:30
中央公民館 音楽室
小林亮淳 弁護士
担当:城下市議
090−8450-4360

*どんなことでもご相談ください
主催 日本共産党所沢市議団
電話 2998−9278

 

平井明美の議会報告

写真

 コロナの世界的大流行は私たちの暮らしを変えて、三密、マスクが日常化しています▼6月議会では子ども達に一人一台の端末機予算がつきました▼経済産業省の提言で「一斉に同じ授業することを批判し、その上で、コンピュータの端末で子ども達がそれぞれ違う教科に取り組む」というギガスクール構想に基づくものです▼オンライン学習の必要性は認めます▼しかし教師が子どもと向かいあう教育のあり方を根底から崩すもので、学びを分断するものではと危惧します▼コロナ禍を利用して企業が儲かる仕組みを進める安倍政権の狙いが見え隠れするギガスクール構想は要注意です。

オスプレイは他国侵攻軍用機

 「横田基地のオスプレイの施設整備計画が昨年9月中止になったが、当市には情報が来なかった。基地内には土砂は大量に堆積されたままだ。
 当市として、米軍に横田基地関係自治体として情報提供を求めるべきで、北関東防衛局に申し入れをしてほしい」と質問。
部長「状況に応じて北関東には申入れる」
 「基地返還は市民の願いであり、議会や基地対協だけでなく、運動する市民団体にも情報提供するべきだ」と質問。
さらに「CV22ーオスプレイは速力・最大飛行速度・航続距離などヘリコプターと比較しても性能は圧倒的に優位。
 しかも、夜間飛行能力やレーダ察知機能などが配備され、他国を侵略する機能をもつ軍用機がCVー22オスプレイだ。
 前部長は「安全性は確保されている」などと答弁しているが、他国侵攻軍用機が所沢上空で訓練することは許されない」と質問。
 部長「市は合同委員会の遵守の徹底を米軍に要請してきたが、今後も必要に応じて行っていく

十万円の特別給付
 個人情報は大丈夫?

@一人10万円の定額特別給付の返信宛先が都内の会社に委託されていることで個人情報を心配する声が上がっている。
 住民基本台帳の開示は本人の同意が必要だ。
 これに新たな銀行口座や保険証の個人情報を加えて業者に委託することになるが、情報の洩れや悪用を防ぐためには市職員を配置すべきだ。
 部長「市職員の立ち入り検査で個人情報対策の徹底を図る」などと答弁。
A個人情報を業者に知られたくない市民には窓口での現金給付を認めて欲しい。
 部長「口座のない市民や個々の相談には対応する」として窓口の現金給付を認めました。

三ヶ島葭子

葭子の足跡残し
   文化の拠点の街づくりを

 葭子は三ヶ島の堀之内に生まれ、北有楽町で育ったことから所沢神明社には歌碑が、実蔵院には葭子の墓があります。
 短歌で才能を発揮し、41才で亡くなるまで6千首の短歌を詠んだ所沢市に縁の深い歌人だ。文化の拠点として「さくらタウン構想」に生かす取り組みができないものか。
 部長「民間の発信力で当市の歴史や伝統文化の魅力を市内外に知ってもらうために、三ヶ島葭子の生涯についてもその一つと考えている」
〇葭子の周知と三ヶ島に歌碑を建てる事は。
 部長「子ども向けリーフレットを作成し、葭子の会が主催する短歌賞には三ヶ島小、小手指中など全国からも応募があり、周知に努めている。
 歌碑については、関係団体と連携し、周知を図りながら顕彰していく」

福祉タクシー
 複数枚使用認めて

 障がい者が利用する福祉タクシー券が初乗り2q740円が1、23q500円に改正された。 基本料金を超えると自己負担が増えて迎車料金310円で負担が増える。
 改善策として送迎料金の補助や500円券と100円券にし利便性を図ってほしいと質問。
 部長は「県タクシー協会で色々な提案があり、初乗り運賃を補助することに決定し、利用券の扱いは県内同一であり難しい」と答弁。
 県議会への働きかけも必要と実感。