12月議会 国保税値上げ ゴミ収集7割委託化

イラスト 12月議会は11月27日から開会し12月20日に閉会の予定です。
 市長選挙後の初めての議会であり、市長が三期目はどういう政治姿勢で臨むのか問われる議会でもあります。
 今回の議案に今後20年の市の都市計画構想を示す都市マスタープランの策定があります。
 補正予算では、椿峰小学校内への児童クラブの設置や狭山湖周辺人道橋整備事業、一般廃棄物の運搬業務事業として家庭ごみの収集の民間委託を55 %から70%に拡大する事業、米軍所沢通信基地の東西連絡道路整備事業として道路返還式の式典予算、さらに国民健康保険税の医療給付分賦課限度額(最高額)を58万から61万に引き上げる条例改正等が提出されます。
 この補正により一般会計総額は113、539、223千円になります。 
 党市議団は質疑の中でこれらの内容を明らかにしてまいります。

教員の働き方改革
不登校・給食無償化視察

 市民文教常任委員会は11月12〜14日行政視察を行い、小林・矢作議員が参加しました。

欠席3日で家庭訪問

 長崎県大村市は、不登校者数が県内ワースト1位となり、非常事態として10年前から3年毎に対策プランを策定しました。
 行政は3か年共通テーマをもち、スクールソーシャルワーカー・スクールカウンセラー・教育相談員・不登校対策研修会・心の教室相談員・各学校との情報共有・親の会・メンタルケアアドバイザー医派遣事業等の取り組みを行っています。
 学校は、不登校の3つのステップ(1)小6生のアンケート(2)欠席への対応(2日連続欠席で本人保護者と話す・3日連続欠席で家庭訪問実施・1週間以上又は月5日以上の欠席は学校内検討会実施)(3)「チームで・その子に合わせて・つなぎ合わせる」の3つの柱で取り組み。その結果、不登校者数が減少してきています。

給食無償化

 佐賀県みやき町では町長自ら、まちづくりの取り組みなどを熱く報告。 町長は、福祉・医療での経験から、ガンやアトピー性皮膚炎・発達障害などは化学物質摂取による影響があると感じ、有機無農薬野菜栽培の支援・子育て支援・官民連携事業などを積極的に実施。農業では、無農薬米・野菜の栽培流通を支援し、学校給食食材にも活用。こうした中6年連続転入増加・22年ぶりに人口が増加しています。
 学校給食の無償化はこうしたまちづくりの中で実施され、財源は『ふるさと納税』が活用されていました。

教員の時間創造プログラム

イラスト 熊本市は昨年10月「学校改革!教員の時間創造プログラム」を設置。長時間勤務の実態把握を実施し、休憩時間の確保・持ち帰り業務の削減が検討課題でした。昨年の時間外勤務が「過労死ライン」超の教職員が19%いたため、来年度は1か月0人、時間外在校時間を25%削減が目標です。
 具体策は「統合型校務支援システム」(パソコンソフト)の導入、給食費の*公会計化、集金の口座引き落しの実施。中学校の英語教員免許を持つ教員が小学校数校を兼務し負担の軽減、スクールソーシャルワーカーの拡充、中学校運動部活動の顧問に指導員の配置、専任短時間教員の活用(退職教員)など実施。
 夏休みの学校閉庁日・時間外の留守番電話活用・定時退勤日・登校時間は午前7時30分以降、最終退校時間を午後8時とするなど実施。
 結果として、1か月80時間を超える教職員が一昨年に比べ43.8%減り、時間外労働時間も一昨年比8.5%削減するなど、着実に効果が表れていました。

*給食費を学校の会計管理でなく市の予算に計上する事

2019年12月議会日程

  曜日 開会時刻 議 事 の 内 容
11月27日 10時 提案理由の説明・議案説明
28日 10時 決算特別委員長報告・質疑・討論・採決常任委員長報告(特定事件)・質疑
12月2日 10時 議 案 質 疑
3日 9時13時半 四常任委員会並行審査・予算常任委員会
5日 9時 一般質問(浅野・亀山・中・中村・天野・植竹)
6日 10時 一般質問(秋田・谷口・川辺・越阪部・石原)
9日 10時 一般質問(城下小林・石本・荒川・長岡)
11日 10時 一般質問(松本・末吉・大館・矢作・佐野)
12日 10時 一般質問(杉田・入沢・西沢・荻野・平井
13日 9時 常任委員会審査(予備日)
19日 10時 常任委員長報告・質疑
20日 10時 討 論・採 決

一質問質問項目(予定)

荒川 広 「官民連携」の考え方・国保短期証まで発行やめた横浜市の事例・地域公共交通の充実・秋津駅南北通行費用の助成・下水道整備その後
平井 明美 教師の変形労働時間制・8期の介護保険の矛盾と予防介護・米軍通信基地地位協定と土砂問題・8階の売店の存続・台風19号による砂川掘の対策
城下のり子 市民医療センターの存続拡充を・後期高齢者医療・米軍通信基地土砂搬入による影響・ごみ減量資源化・若松町区画整理・中高生の居場所他
小林すみ子 災害時避難所・広報と上新井調節地の対策・小手指駅北口ハナミズキ通り視覚障害者歩行整備・児童・生徒の不登校対策、住宅リフォーム助成
矢作いづみ 米軍基地の騒音と東西連絡道路の安全・自衛官募集事務・台風の農業被害や上水の確保・公の場での客引き行為・補聴器補助・ゾーン30
天野 敦 高齢者の貧困対策・ところバスの運用改善について・選挙投票所の区割りと設置数改善について・災害避難所の区割りと運用について