トップページ もどる
議会報告
議員団紹介
議員団だより
猪股 嘉直
大沢えみ子
広森すみ子
リンク集

議会報告
狭山市議会 本会議場に
  「日の丸」掲揚の動き
画像
 狭山市議会の栗原武議長は、昨年12月に開催された会派代表者会議の席で、予告もなく、「市議会本会議場に日章旗(日の丸)と狭山市旗を、次に開催する議会から掲揚したいので、会派代表者会議でも検討を」と提案しました。

議場のことは全会派一致が前提

 議長の提案に対して共産党の市議団猪股嘉直団長は、以下のように反対意見を述べました。
 @日章旗の掲揚には反対である。A今、初めて聞いた話であり、次期の議会から掲揚という急な提案に同意するわけにはいかない。B議会は考え方の違いがあるのが当然で、議案については多数決で決められるが、議会の運営や議場に関すること、意見書の提出などは全会派一致で行うべきだ。C現在、狭山市議会は、全議員が一丸となって議会改革に取り組み、一致団結して市民に分かりやすい議会をつくろうと努力している。そういう時に全会派の合意形成もなく、考え方が違う問題を強行すべきではない。等の考えを表明しました。
 会派「大河」の大島政教団長が「常時掲揚するのではなく、オリンピック開会日などの特定の日だけ掲揚するのはどうか」と述べた以外、他の会派代表は、ほぼ議長の提案に同意しました。
 猪股議員は早急な結論はだすべきでないと述べ、検討は1月に持ち込まれました。

法律には掲揚の義務付けは無い!

 1月に開催された会派代表者会議で、猪股議員は「法律では『国旗は、日章旗とする』と決められているだけであり、掲揚の義務付けはない。現に法律の制定当時の小渕恵三首相(当時)は、共産党の志位和夫書記局長(当時)の質問に対し、『国旗の法制化に当たり、国旗の掲揚に関し義務づけなどを行うことは考えておりません』と答弁している」と述べました。

世界大戦侵略国で
 戦前の国旗使用は日本だけ


 猪股議員は「日本共産党の国旗に関する見解は、法律の通り、『日章旗が国旗だ』というだけである。ちなみに第二次世界大戦で同じ侵略国だったドイツとイタリアは、当時の国旗(ドイツ・ナチスのシンボル=カギ十字 イタリア・サルディニア王室を象徴する文様)を終戦後には廃止している」と述べました。
 猪股議員は議会事務局に依頼し、埼玉県内で日章旗を議場に掲揚している自治体の調査依頼をしました。 
埼玉県内39市のうちで日章旗を掲揚している自治体はさいたま市、熊谷市など9市だけです。
 日本共産党議員団は「日の丸は侵略戦争のシンボルとされてきたもので、国民の意見がさまざまに別れている現状のなか、市議会議場に日章旗を掲揚することは許されない」と主張し反対すると表明しています。


国及び国歌に関する法律             (1999年8月13日 法律第127号)

(国旗)
第1条 国旗は、日章旗とする。
(国歌)
第2条 国歌は、君が代とする。

附則(施行期日)
この法律は、公布の日から施行する。

埼玉県内39市の日章旗掲揚状況

・掲揚市(9市)
 さいたま、熊谷、秩父、所沢、羽生、深谷、志木、日高、鶴ヶ島

・掲揚していない市(30市)
狭山、川越、川口、行田、飯能、 加須、本庄、東松山、春日部、鴻巣、上尾、
 草加、越谷、蕨、 戸田、入間、朝霞、和光、新座、桶川、久喜、北本、八潮、
 富士見、三郷、蓮田、坂戸、幸手、吉川、ふじみ野

大戦侵略国の国旗は戦後…

日本:日章旗 → 日章旗
ドイツ:ナチスのシンボル=カギ十字 → 黒=赤=金色
イタリア:サルディニア王室を象徴する文様 → イタリア三色旗



インデックス ページのトップ