議会だより
市議会 質疑を通告
市議会が開会中です。佐伯由恵議員は28日、日本共産党議員団を代表し、議長に質疑を通告しました。内容は以下の通りです。本会議を30日に開いて、市民の目線で質疑を行います。
🔹質疑の内容
1、小中学校の新型コロナ感染対策強化
➊児童・生徒・教職員の感染状況
➋休学中の児童生徒の実態と対応
➌小中学校の感染症対策費の活用状況と業務体制
➍教職員の抗原検査キットの活用状況
2,公共施設等の電気料金及び燃料費増額
➊112施設のうちPPS(特定規模電気事業者)の施設数
➋PPS契約終了後(今年度末)の継続
3、福祉3医療対象年齢18まで引き上げ
➊子ども医療の年齢引き上げによる事業費の増額
➋総実人数と総事業費(平年ベース)
4,小学校プールのポンプ改修
➊小中学校の水泳指導の方針
➋単独使用・共同使用・民間委託の対応
➌プールの施設整備計画
5,個人情報保護法施行条例
➊条例の内容
➋個人の尊厳、目的外使用・外部提供の制限等を削除の理由
➌運営審議会廃止の理由
➍審査会への諮問対象事項
➎法の「目的外使用・外部提供」は個人情報漏えいにつながる。
市長の見解を問う
6,医療診断センター条例等の廃止
➊センター開設から現在までの業務状況
➋市民の健康維持・増進に果たした役割
➌保有する画像データ等の移行
➍済生会加須病院へ業務の引継ぎ
🔹質疑の内容
1、小中学校の新型コロナ感染対策強化
➊児童・生徒・教職員の感染状況
➋休学中の児童生徒の実態と対応
➌小中学校の感染症対策費の活用状況と業務体制
➍教職員の抗原検査キットの活用状況
2,公共施設等の電気料金及び燃料費増額
➊112施設のうちPPS(特定規模電気事業者)の施設数
➋PPS契約終了後(今年度末)の継続
3、福祉3医療対象年齢18まで引き上げ
➊子ども医療の年齢引き上げによる事業費の増額
➋総実人数と総事業費(平年ベース)
4,小学校プールのポンプ改修
➊小中学校の水泳指導の方針
➋単独使用・共同使用・民間委託の対応
➌プールの施設整備計画
5,個人情報保護法施行条例
➊条例の内容
➋個人の尊厳、目的外使用・外部提供の制限等を削除の理由
➌運営審議会廃止の理由
➍審査会への諮問対象事項
➎法の「目的外使用・外部提供」は個人情報漏えいにつながる。
市長の見解を問う
6,医療診断センター条例等の廃止
➊センター開設から現在までの業務状況
➋市民の健康維持・増進に果たした役割
➌保有する画像データ等の移行
➍済生会加須病院へ業務の引継ぎ
2022/11/28