議会だより
市民の声を市政に! 市議団の一般質問
11月〜 12月市議会が25日から開会します。
加須市議団は、市民の皆様の声をもとに市政に対する一般質問を行います。日程や主な質問項目等は次のとおりです。12月5日は、共産党市議団4人が質問します。
及川和子議員 12月5日(月) 午前9時30分から
1,高齢者が必要な介護サービスを受けられる制度について
2,コロナ禍と生理の貧困について
3,公立幼稚園の運営について
4,コミュニティバスの運行改善について
佐伯由恵議員 12月5日(月) 午後13時から
1,新型コロナ感染対策について
2,インボイス制度の対応について
3,燃料費高騰対策について
4,コメの次期作支援について
松本英子議員
12月5日(月) 午後14時10分頃から
1,補聴器購入の補助制度創設について
2,認知症対策について
3,通学路の安全対策について
4,砂原地域「地蔵前交差点」の信号機設置について
小坂徳蔵議員
12月5日(月) 午後15時20分頃から
1,国民健康保険について
2,後期高齢者医療について
3,教職員の長時間労働解消について
4,用排水路整備と安全対策について
5,加須駅南口に公衆トイレ設置について
加須市議団は、市民の皆様の声をもとに市政に対する一般質問を行います。日程や主な質問項目等は次のとおりです。12月5日は、共産党市議団4人が質問します。
及川和子議員 12月5日(月) 午前9時30分から
1,高齢者が必要な介護サービスを受けられる制度について
2,コロナ禍と生理の貧困について
3,公立幼稚園の運営について
4,コミュニティバスの運行改善について
佐伯由恵議員 12月5日(月) 午後13時から
1,新型コロナ感染対策について
2,インボイス制度の対応について
3,燃料費高騰対策について
4,コメの次期作支援について
松本英子議員
12月5日(月) 午後14時10分頃から
1,補聴器購入の補助制度創設について
2,認知症対策について
3,通学路の安全対策について
4,砂原地域「地蔵前交差点」の信号機設置について
小坂徳蔵議員
12月5日(月) 午後15時20分頃から
1,国民健康保険について
2,後期高齢者医療について
3,教職員の長時間労働解消について
4,用排水路整備と安全対策について
5,加須駅南口に公衆トイレ設置について
2022/11/23