議会だより
党議員団の質問 3月4日・7日
予算市議会が来週・18日に開会します。会期は29日間。3月17日まで審議します。
日本共産党議員団4人が行なう一般質問の日程は、3月4日と7日に決まりました。
各議員が質問する、日程と質問の項目は以下のとおりです。
3月4日(金)
■松本英子議員 午前9時30分から
(質問の項目)
○基幹排水路(大利根地域)の整備について
・北平野自然排水路及び十王堀排水路の整備について
・県営農地防災事業の整備・促進について
○福祉避難所の整備について
○学校施設の整備について
・元和小の地盤沈下対策について
○非婚ひとり親寡婦控除みなし適用について
3月7日(月)は、及川議員、佐伯議員、小坂議員の3人が質問します。
■及川和子議員 午前10時30分頃から
(質問の項目)
○教師の多忙化解消について
○教育条件の整備について
・理科備品の整備 ・学校図書館の整備
○コミュニテイバスの運行改善について
○家族介護支援について
■佐伯由恵議員 午後1時から質問します。
(質問の項目)
○子どもを産み育てやすいまちづくりについて
・産婦人科医の増設に向けて
・子ども医療費の改善について
○子どもの貧困対策について
・貧困の連鎖解消について
・学習支援「アスポート」の改善について
○障がい者自立支援事業について
・障がい者の実態について
・施設整備について
■小坂徳蔵議員 午後2時頃から質問します。
(質問の項目)
○地域医療の再生について
○介護保険の基盤整備について
○教育委員会活性化・施設整備について
○公共工事の設計労務単価について
日本共産党議員団4人が行なう一般質問の日程は、3月4日と7日に決まりました。
各議員が質問する、日程と質問の項目は以下のとおりです。
3月4日(金)
■松本英子議員 午前9時30分から
(質問の項目)
○基幹排水路(大利根地域)の整備について
・北平野自然排水路及び十王堀排水路の整備について
・県営農地防災事業の整備・促進について
○福祉避難所の整備について
○学校施設の整備について
・元和小の地盤沈下対策について
○非婚ひとり親寡婦控除みなし適用について
3月7日(月)は、及川議員、佐伯議員、小坂議員の3人が質問します。
■及川和子議員 午前10時30分頃から
(質問の項目)
○教師の多忙化解消について
○教育条件の整備について
・理科備品の整備 ・学校図書館の整備
○コミュニテイバスの運行改善について
○家族介護支援について
■佐伯由恵議員 午後1時から質問します。
(質問の項目)
○子どもを産み育てやすいまちづくりについて
・産婦人科医の増設に向けて
・子ども医療費の改善について
○子どもの貧困対策について
・貧困の連鎖解消について
・学習支援「アスポート」の改善について
○障がい者自立支援事業について
・障がい者の実態について
・施設整備について
■小坂徳蔵議員 午後2時頃から質問します。
(質問の項目)
○地域医療の再生について
○介護保険の基盤整備について
○教育委員会活性化・施設整備について
○公共工事の設計労務単価について
2016/02/13