日本共産党 茨城県議会議員団 一人一人が大切にされる政治をめざして
議員紹介 県議会報告 質問・発言 申し入れ・提案
HOME BACK
質問・発言

●14第1回定例会――議案にたいする討論(14年3月14日)

大内久美子議員

最終補正――開発の破たん処理を最優先、当初の4倍

 日本共産党の大内くみ子です。
 第56号議案、平成25年度一般会計補正予算の保有土地対策、関連する68号港湾事業と69号の土地区画整理事業特別会計予算に反対いたします。
 一般会計と特別会計合わせて336億4千万円の増額補正のうち、突出しているのが保有土地対策の264億円の増額です。25年度分は当初と合わせて、351億円の税金投入となり、取手市の一般会計とほぼ同じです。
 県税収入は71億円の増額ですが、増収分の5倍もの一般財源は、どこから生み出したのでしょうか。行革の名のもとで強行した補助金や事業費の削減、低価格入札、県職員の給与削減など、県民に犠牲を強いてきた結果ではないでしょうか。あまりにもゆがんだ財政支出であり、認められません。
 平成18年から、開発用地の売れ残りを抱え、莫大な借金を銀行に返済するための保有土地対策が行われてきました。これまでの総額は1,827億円にものぼります。内訳は、開発公社に851億円、住宅供給公社に369億円、港湾事業に332億円、TX沿線開発に99億円などです。これらは橋本県政が重点にしてきた大型開発であり、破たんは明らかです。
 大型開発に反省も見直しもしないで、血税で破たん処理を行うことは許されません。
 今回はじめて港湾事業の借金返済に233億円投入します。常陸那珂港区は、平成24年度までの事業費は3,839億円です。そのうち県の支出は1,694億円で、借金は931億円です。すでに完成した北ふ頭は、東京電力、コマツ、日立建機の専用ふ頭のような状況です。
 これから中央ふ頭埋立事業で、新たに36ヘクタールの工業用地を、平成29年度まで造成する計画です。
 特定企業のために、莫大な事業費を投入して、海の上に工業用地を造成しようとしています。
 県が行った県政世論調査でも、港湾整備などを望む声は、わずか2.7%であり、県民の願いとかけ離れており、中央ふ頭建設の中止の決断をすべきです。
 保有土地対策は、予算編成をゆがめてきました。
 平成21年から24年は当初予算の2倍から3倍に、最終補正で増額しています。今補正は4倍という異常なものです。県民の血税を、最終補正で最優先して開発の破たん処理に投入することは許されません。
 大雪での農業被害は27億円、補正予算ですみやかに支援策を講じるべきでした。4月から消費税が増税になり、県内経済も県民の暮らしも、ますます厳しくなってきます。県民の暮らしを支援する施策にこそ使うべきです。
 第80号は、県が行う建設事業への市町村負担です。地方財政法27条は「一部を負担させることができる」と規定して、義務付けはしておりません。
 震災の復興が道半ばという時、負担をさせない施策をとるべきであり、同意できません。以上で討論をおわります。


PAGETOP

〒310-8555水戸市笠原町978-6茨城県議会内 日本共産党議員室TEL:029-301-1387(直通・FAX兼)
Copyright(c)2010 日本共産党 茨城県議会議員団 All right reserved.